2013年10月31日~11月1日、飛鳥Ⅱでワンナイトクルーズを楽しみました。
その時の、夕食・ディナーについては、前回の記事「飛鳥Ⅱのディナー・夕食 博多発ハロウィーン・ワンナイトクルーズ」で紹介しました。
今回は、朝食についてです。
ディナー・夕食は、5階のフォーシーズン・ダイニングルームで、フランス料理のフルコースでしたが、朝食は和食と洋食を選ぶことができます。
夕食や朝食等については、船内新聞の「ASUKA DAILY」に詳しく、洋食や和食などの種類、時間や場所などが記載されていますので、乗船後すぐに確認しておきます。

11月1日の朝食については、5デッキのフォーシーズン・ダイニングルームでは、07:00~09:00 和食、11デッキのリドカフェ&リドガーデンで、07:00~09:30で洋食ビュッフェとなっていました。
スポンサードリンク
[gads]
なお、11デッキの前方にあるパームコートとビスタラウンジでは、06:00~09:00にモーニング・コーヒーがあります。コーヒー以外に、フルーツやデニッシュ、クロワッサン、シリアルなどがありますので、早めに軽食をとることもできます。

また、最初に和食をいただいて、次に洋食ビュッフェに行ってみることも可能です。、
私達は、洋食に決めて、7時チョット過ぎにリドカフェに行きましたが、やはり窓際のテーブルはあらかた占められていました。
朝は、眺めも良いので、できるだけ早く行くことをおすすめします。特に、ワンナイトクルーズは、ワンチャンスですので。

それと11階ではリドカフェ&リドガーデンと2ヶ所、洋食ビュッフェ準備していますので、これも注意が必要です。
手焼きのオムレツがないのがガーデン、あるのがカフェと思います。ガーデンで食べるとオムレツに気が付かないかもしれません。

また、リドカフェは混みますが、リドガーデンはそれほど混みません。しかし、リドガーデンには、オリジナルドリンクがありますので、これだけ飲みに行くのも手です。
洋食ビュッフェですので、列んでトレイに自分の好きなサラダ、スクランブルエッグ、パンなどを取っていきます。

一度で無理ならば、数回テーブルとカウンターを往復します。
ここでは、ぜひ注文を聞いてから焼いてくれるオムレツを試してみてください。
オムレツの種類は、プレーンとミックスの2種類あります。注文してテーブルで待っているとウェイターが持ってきてくれます。
ワンナイトクルーズなので、数日に分けて全て食べてみることもできずに残念でしたが、なかなかよい洋食ビュッフェです。
5デッキのフォーシーズン・ダイニングルームの和食の朝食も少し食べてみたかったのが心残りとなりました。
最後になりましたが、ドレスコードは、昨夜の夕食とプロダクションショーだけに適用されていましたので、朝食は全くフリーな服装で構わないと思います。